福岡市薬剤師会薬局について
福岡市薬剤師会薬局とは?ABOUT US
福岡市薬剤師会薬局といっても、一般の方はほとんどご存知ないかもしれません。
正式名称は「福岡市薬剤師会薬局」といい、一般社団法人 福岡市薬剤師会が運営する薬局で、百道店と七隈店の二店舗を展開しています。
福岡市薬剤師会薬局では、一般の薬局と同じ保険薬局業務に加え、会員である一般薬局を支援することを運営目的としています。
【保険薬局業務】
病院や診療所などにかかった際に発行される「処方箋」にもとづき、患者さんに薬剤を調剤する業務で、基本的に一般の薬局と同様の業務です。
福岡市薬剤師会薬局がいずれも大学病院などの総合病院の近隣にあるために、非常に珍しい症例や、最新治療指針に則した処方などが数多くみられます。幅広い処方内容と豊富な在庫薬剤を基に、調剤技術の向上、さらに指導力の向上をめざしています。
その他にもやなども行っています。
【会員薬局への支援活動】
たとえば、一般の薬局では購入しにくい処方頻度の低い薬剤を購入・備蓄し、小分けにして販売しています。また、薬剤に関する最新情報を製薬会社や医療機関からいち早く入手して、会員薬局からの問い合わせ等にいつでも対応できるようにしています。
福岡市薬剤師会薬局の無菌調剤室を共同利用することで、無菌調剤(注射薬の混合調製)が行えるようにしています。
そのほか、地域で活躍する薬剤師の育成を図るなどさまざまな支援活動なども行っています。
福岡市薬剤師会薬局七隈店では『患者のための薬局ビジョンで示された薬局』の姿を具体化した『専門医療機関連携薬局』や『地域連携薬局』として2021年8月1日付で認定されました。
かかりつけ薬局・薬剤師
「服薬情報の一元的・継続的把握」「24時間対応・在宅対応」「医療機関等との連携」
健康サポート薬局
「健康サポート機能」
高度薬学管理薬局
「高度薬学管理機能」
地域連携薬局
地域連携薬局は、外来受診時だけではなく、在宅医療への対応や入退院時を含め、他の医療提供施設との服薬情報の一元的・継続的な情報連携に対応できる薬局であることが求められます。
このため、地域連携薬局がその役割を果たすためには、地域において、他の医療提供施設に勤務する医師をはじめとした医療関係者との連携体制を構築した上で、様々な療養の場を移行する利用者の服薬情報等の情報共有を行いながら、利用者に対し質の高い薬学的管理を行う必要があります。
また、地域において、他の薬局に対する医薬品の提供や医薬品に係る情報発信、研修等の実施を通じて、他の薬局の業務を支えるような取組も期待されています。
出典:厚生労働省資料
専門医療機関連携薬局
専門医療機関連携薬局とは、がん等の専門的な薬学管理が必要な利用者に対して、他の医療提供施設との密な連携を行いつつ、より高度な薬学管理や、高い専門性が求められる特殊な調剤に対応できる薬局であることが求められるものです。
このため、専門医療機関連携薬局がその役割を果たすためには、これらの求められている機能を十分に発揮することに加えて、他の薬局に対しても、医薬品の提供、医薬品に係る専門性の高い情報発信や高度な薬学管理を行うために必要な研修等の実施を通じて、専門的な薬学管理が対応可能となるよう支えるなどの取組も期待されています。
出典:厚生労働省資料
在宅訪問について
医師の指示に基づいて、薬剤師が患者さまのご自宅やご入居先に訪問し、服薬指導や服薬サポートを行います。お薬の一包化など患者さまの状態に合わせて調剤を行い、服薬状況、お薬の効果、副作用、飲み合わせ等を確認いたします。
また訪問後に患者さまの状況を医師や訪問看護師、ケアマネージャー等に報告し、情報共有を行います。このように多職種間での連携を行うことにより、患者さまの最適かつ効果的で安全・安心な薬物療法をご提供いたします。
無菌調剤について
無菌調剤とは無菌の環境が整備された無菌室で注射薬等を調剤することです。自宅などで療養を行う患者さまが使用する注射薬、輸液などの調剤を行います。注射剤は無菌の製剤であり、溶解や混合操作は無菌的に行うことが必要です。
そのため、外部からの細菌やほこり等を室内に混入させない無菌室が必要となります。
健康サポート薬局事業
健康サポート薬局とは?
健康サポート薬局とは、厚生労働大臣が定める一定基準を満たしている薬局として、かかりつけ薬剤師・薬局の機能に加えて、市販薬や健康食品に関することはもちろん、介護や食事・栄養摂取に関することまで気軽に相談できる薬局のこと。皆さんの健康をより幅広く、積極的にサポートします。
2020年3月16日付で福岡市薬剤師会薬局七隈店は『健康サポート薬局』の申請が受理されました。
健康サポート薬局の役割
健康サポート薬局では、薬に関する相談はもちろん、健康に関することや介護用品などに関する相談にも応じます。
厚生労働大臣が定める一定の基準をクリアし、都道府県知事に届出を行った薬局だけが「健康サポート薬局」として表示することができます。
※一定の基準:薬剤師の資質(一定以上の経験年数、研修受講など)、薬局内の設備、アクセスしやすい開店時間の設定など
健康サポート薬局を利用するメリット
- 健康サポートに必要な専門知識を習得した薬剤師が、相談に応じます
- 相談内容によって、医療機関での受診の提案や、必要に応じ他の関係機関をご紹介します
- 専門知識を持った薬剤師が、要指導医薬品や介護用品などの適切な商品選びのお手伝いをします
- プライバシーに配慮した相談スペースを用意しています
- 健康相談に関するイベントを開催しています。イベントにはどなたでも参加いただけます
当薬局で行う健康サポートについて
実施内容
- (1)健康維持・増進、健康診断にかんする相談
- (2)医薬品の成分や効能効果、副作用等に関する相談
- (3)健康食品の適正使用や医薬品との相互作用等に関する相談
- (4)食生活や飲酒による健康への影響等に関する相談
- (5)禁煙支援に関する相談
- (6)認知症支援に関する相談
- (7)感染症の予防方法等に関する相談
- (8)衛生用品や介護用品の適正使用等に関する相談
- (9)薬物乱用や化学物質の危険性等に関する相談
- (10)地域包括ケアシステム(支援センター)に関する相談
- (11)その他、健康支援に関する相談
薬局のサービス
1どの医療機関の処方箋にも対応します。
私たちは、厚生労働大臣が定める基準によりお薬の調剤を行っている保険薬局です。全ての保険医療機関の処方箋を受け付けます。2「薬剤服用歴」を作成しています。
- アレルギーや副作用はないか。
- 複数の診療科から処方されている場合、お薬の重複や相互作用がないか。
- 処方されたお薬が体質や体調に適しているかどうか。
3一般用医薬品についてもご相談ください。
一般用医薬品とは、処方箋がなくても購入できる医薬品の事です。その他、健康をサポートする商品(医薬部外品・健康食品・介護用品など)についてもご相談をお受けしております。お気軽におたずねください。4こんなことがあったら薬局へ。
- 他の薬と一緒に飲んでもいいか確認したい
- 薬による副作用が出ているようで心配だ
- 処方された薬の飲み方や使い方がわからなくなった。飲み残しが有って困っている。
- どの一般用医薬品を購入すべきか相談したい
- ジェネリック医薬品に変更したい
- 禁煙について相談したい
5かかりつけ薬局のすすめ。
患者さんに安心・安全にお薬を服用していただくために「かかりつけ薬局」を決めておくことをおすすめします。
かかりつけ薬局では、患者さんのお薬の服用履歴やご相談された内容を記録、患者さんの体調や体質をふまえた上で調剤します。また、複数の診療科にかかられている場合は、お薬の重複がないか、飲み合わせの問題はないかなどを確認いたします。
患者さんにとってたいへんメリットが多いので、信頼できる薬局を選び、ぜひ有効にご活用ください。
6かかりつけ薬剤師を決めませんか?
かかりつけ薬剤師制度とは、患者さんが薬局の際に対応する薬剤師を専属で決める制度のことです。
患者さんに対して一人のかかりつけ薬剤師が対応することになります。
かかりつけ薬剤師となるためには、薬剤師は研修認定資格を持つ、医療にかかわる地域活動に取り組んでいるなどの一定の要件をクリアする必要があります。
かかりつけ薬剤師は、担当の患者さんの服薬状況や生活スタイル、残薬、一般用医薬品や健康食品との相互作用など様々なご相談に乗り、最大限に治療効果が発揮できるように最善をつくします。
場合によっては時間外の対応をすることもあります。
お薬だけでなく医療のことを気軽に相談できる薬剤師として、かかりつけ薬剤師を決めてみてはいかがでしょうか?
福岡市薬剤師会の品質目標
当薬局では、(一社)福岡市薬剤師会品質方針を実現すべく年間品質目標を掲げております
品質方針(市薬薬局への期待 目指すべき目標・方向性) | 年間品質目標(品質方針を達成させるための実行計画) |
---|---|
健康サポート機能の発展充実を図る。 |
|
地域連携薬局機能及び高度薬学管理機能を持った薬局の発展充実を図る。 |
|
医療安全に関する体制の構築と環境整備を図る。 |
|
教育・研修体制の確立を目指し、会員薬局への支援を図る。 |
|
福岡市薬剤師会薬局紹介
七隈店
〒814-0133
福岡県福岡市城南区七隈7-42-25
(平日)午前8時30分~午後5時30分
(土曜)午前9時00分~午後1時00分
(日祝日)休み
TEL:092-872-1818
FAX:092-872-1820
薬局長 | 加留部 信介 |
---|---|
薬剤師 | 常勤10名、パート5名 |
事務職員 | 常勤2名、パート6名 |
地下鉄七隈線「福大病院前」駅からすぐ、福岡大学病院新棟の正面にあります。待合い室は開放的で明るく、陽射しがたっぷり。ガラス張りの窓から水と緑の風景が広がる居心地の良い空間となっています。
七隈店 薬局長 加留部信介
福岡市薬剤師会薬局七隈店は、平成15年12月に福岡市薬剤師会の2店舗目の福岡市薬剤師会薬局として開局致しました。
当薬局は、保険調剤業務のほか2300品目以上の医薬品を常備しており、幅広い処方内容を扱うことにより調剤技術の向上を目指しております。さらに、薬学教育6年制に伴う薬学生の実務実習受け入れ施設として、薬学生の指導も積極的に行い、指導力の向上を図っております。
在宅での医療・介護体制の充実が国の推進課題となっている今、がん患者等の在宅医療を支えるために必要な注射薬の調製を行うためクリーンベンチや安全キャビネットを備えた薬局が求められるようになりました。厚生労働省の在宅医療提供拠点薬局整備事業により、当薬局にも無菌調剤室が設置され、地域薬局の共同利用を支援するなど、時代のニーズに応えられる拠点薬局の役割を担っていきたいと考えています。
これからも薬局職員一同力を合わせて頑張っていきたいと思いますので、皆さまのご支援、ご指導をよろしくお願いします。
百道店
〒810-0065
福岡県福岡市中央区地行浜1-7-10
(平日)午前8時30分~午後6時
(土曜)午前9時00分~午前12時00分
(日祝日)休み
TEL:092-731-4193
FAX:092-731-4155
薬局長 | 早田 佳生 |
---|---|
薬剤師 | 常勤4名 |
事務職員 | 常勤1名、パート2名 |
百道店があるのは、福岡タワーやペイペイドームなどの名所がひしめくエリアの住宅街の中。美しい街並みに溶け込む一般住宅風の外観が特徴で、親しみやすくアットホームな雰囲気です。
百道店 薬局長 早田佳生
百道店は平成6年6月に福岡市薬剤師会の福岡市薬剤師会薬局として開局致しました。
広域病院からの院外処方が、まだ一般的ではなかった頃、福岡市周辺地区を含めた福岡医療圏の面分業の支援を目的として、備蓄・調剤・研修・在宅医療支援センターという多機能に加え、モデル薬局としてのOTC薬販売を備えた薬局として設立されました。
患者さんの調剤・服薬指導をはじめ、調剤薬の備蓄センターとしての役割、日本薬剤師研修センター主催の薬剤師実務研修、学生の薬局実務実習などを中心に行ってまいりましたが、当薬局はお陰様で平成26年6月に開局20周年を迎えました。
これもひとえに、長年にわたり当薬局を支えて下さった皆様方のご支援、ご指導の賜物と深く感謝申し上げます。
薬局を取り巻く環境は年々、厳しさを増しております。今後も福岡市薬剤師会薬局の理念、機能を十分に果たせますよう頑張って行く所存でございます。
どうぞ、皆様方の引き続きのご支援、ご指導を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
令和4年3月に薬局の名称変更を行い、現在は福岡市薬剤師会薬局百道店が正式な名前となりました。